指輪やネックレスも守れる!?アクセサリーコーティングのススメ

SUMAMO秋葉原です。

お気に入りの指輪やネックレス、大切な人から贈られたアクセサリー。毎日身につけるアイテムだからこそ、ずっと美しく、大切に使い続けたいものですよね。しかし、アクセサリーは私たちの肌や汗、外気、摩擦などによって、意外と簡単に劣化・変色してしまうことをご存知ですか?

そんなお悩みを解決する方法が、近年注目されている**「アクセサリーコーティング」**です。スマホやメガネだけでなく、アクセサリーにもコーティングができる時代。今回は、SUMAMO秋葉原がご紹介するアクセサリーコーティングのメリットや注意点について、詳しく解説します。

アクセサリーコーティングとは?

アクセサリーコーティングとは、指輪やネックレス、ピアス、ブレスレットなどの金属部分に、透明なナノガラス膜を薄くコーティングする技術です。これにより、以下のような効果が得られます。

  • 酸化・変色の予防

  • 傷・摩耗の防止

  • 汗・水分・化粧品などの付着からの保護

  • 金属アレルギーリスクの軽減(※一部)

金属表面に目に見えない極薄の被膜を形成することで、素材本来の美しさを保ちつつ、外的ダメージを防ぐことができます。

なぜアクセサリーは傷むのか?

アクセサリーが変色・劣化する主な原因は以下の通りです:

  • 汗や皮脂の成分による酸化

  • 水や石鹸との接触

  • 空気中の硫黄や化学物質との反応

  • 擦れ・ぶつかりによる傷

たとえば、シルバーアクセサリーは空気中の硫黄成分と反応して黒ずみ(硫化)を起こしやすく、メッキ製品は擦れによってコーティングが剥がれやすくなります。また、夏場やスポーツ時には汗との接触で変色や腐食が進むことも。

そのため、日常的に身につけるほどリスクは高くなるのです。

アクセサリーコーティングのメリット

1. 変色防止でいつまでも輝く

コーティング剤が金属表面に薄膜を形成し、酸化・硫化から守ってくれます。これにより、黒ずみ・黄ばみ・くすみを防止し、購入時の輝きを長期間キープできます。

2. 傷つきにくくなる

摩擦や接触による細かな擦り傷を防げるため、つや感や光沢が長持ちします。特に、リングやブレスレットのように手や物に当たりやすいアクセサリーには効果的です。

3. 金属アレルギーリスクの軽減(※)

金属が直接肌に触れなくなることで、アレルギー反応が起こりにくくなる場合もあります。すでに症状のある方には保証できませんが、予防目的として活用されることも多いです。

4. 見た目はそのまま、重ね塗りもOK

コーティングは完全に透明なので、アクセサリーの色味や質感には一切影響を与えません。また、定期的な重ね塗りで保護効果を持続させることも可能です。

施工できるアクセサリーの種類

SUMAMO秋葉原では、以下のような金属製アクセサリーにコーティングを行っています:

  • 指輪(リング)

  • ネックレス・ペンダント

  • ブレスレット

  • ピアス・イヤリング

  • 腕時計の金属ベルト部分

  • カラビナやキーホルダー(装飾用)

※一部の素材(布製、ゴム製、樹脂、天然石など)は施工できない場合があります。お気軽にご相談ください。

施工の流れと所要時間

  1. アクセサリーの状態を確認(表面の汚れや傷をチェック)

  2. 汚れを丁寧に拭き取り、下処理

  3. コーティング剤を塗布・均一に伸ばす

  4. 定着させ、乾燥・硬化

事前予約なしでも対応可能ですが、混雑時はお待ちいただく場合があります。

注意点とお手入れのコツ

コーティング後も、定期的なお手入れは重要です。以下の点に注意しましょう:

  • 水に濡れたらやさしく拭き取る

  • アルコールや強い洗剤との接触は避ける

  • 長期間使用後は再施工で効果をキープ(目安:半年〜1年)

また、石付きアクセサリーや特殊形状のものは、コーティング剤が均一にのらないこともあるため、スタッフにご相談ください。

まとめ|アクセサリーも守る時代へ

大切なアクセサリーは、ただ「しまっておく」だけではなく、身につけながらも美しく保つ時代へ。アクセサリーコーティングは、日常使いによる摩耗や劣化を防ぎ、あなたの宝物をより長く楽しむための新常識です。

SUMAMO秋葉原では、スマホやタブレットはもちろん、**指輪やネックレスなどのアクセサリーコーティングにも力を入れています。**ぜひお気軽に店舗までお持ち込みください。小さなケアが、大きな違いを生み出します。

東京秋葉原店